2018年8月12日日曜日

入門講座 叱り方講座

8月11日(土)
仙台市市民活動サポートセンターで
アンガーマネジメント入門講座と叱り方講座を開催しました。

午前中の入門講座では
福島県郡山市から参加予定だった方が、渋滞で来場できなく
なってしまいました。県外からの応募の頭が下がります。
次回以降の講座を案内しました。

入門講座に参加していただいた方の中に7月の山下達朗の
コンサートに行った方がいました。
「同じコンサートにいったんですね!!」
講座開始前に「BIG WAVE」を流していたら
お互いにファンだという事が分りました。
そんな事もあるんですねー。

午後の叱り方講座には3名の方に参加していただきました。
叱るということは、コミュニケーションですよね
困った時がチャンスタイムは、毎回は話す事にしています。

入門講座、叱り方講座の共通した感想は
「お互いに知っているといいのにね」
「皆が知っているとやりやすいよね」でした。
おっしゃるとおりです。私もそう思います。


2018年7月29日日曜日

最後の旧テキスト講座

7月28日土曜日のアンガーマネジメント入門講座は
3名の方に参加していただきました。
遠来賞は青森市から参加の方でした。
遠路ありがとうございました。

今回は旧テキストでの最後の講座になりました。
僕が思う旧テキストのいい所は
1 カラー
2 体と頭の連動
3 コップ

1 カラー
これは見ればわかるとおりです。
カラー刷りで綺麗でした。

2 体と頭の連動
あくまで僕個人の解釈です。
このすらいどは、体と頭の連動で
指さし確認や、スーパーマンポーズの様に
繰り返しやっていると効果が出ると思っていました。

3 コップ
僕がNLPを学んだ時と似ていました。
だから直ぐにイメージできたし、1番好きなスライドでした。
熱心にメモを書き込む参加者もいました。

次回のAM入門講座から、新テキストに切り替えます。
何かが何かに浮いているスライドは、僕が20代の
頃に読んだビジネス書で似たような絵を観ました。
それ以来、組織、安全、成果などを
イメージする時に使ってきました。

次回
8月11日 仙台市市民活動サポートセンター 研修室2
10時30分 アンガーマネジメント入門講座
13時00分 アンガーマネジメント叱り方入門講座
15時00分 スマイル講座

2018年6月10日日曜日

想いを託す

 6月9日(土)仙台市市民活動サポートセンターで
アンガーマネジメント入門講座を開催しました。
7名の皆さまにご参加いただきました。
ありがとうございました。

 会社での出来事、上司から薦められて、思う事があって
参加した理由はそれぞれです。
自分は何を思って参加したんだろう
上司は何を思ってすすめたんだろうと
考えてみてほしいです。
そうする事でご自分にとってアンガーマネジメントの
目的がみえてくるはずです。
 
 アンガーマネジメントは心理トレーニングです。
実践すると必ず身につきます。
参加された皆さんが託す思いに
アンガーメネジメントがお役に立つ思っています。


2018年5月27日日曜日

叱るはコミュニケーション

5月26日(土)仙台市市民活動サポートセンターで
『アンガーマネジメント叱り方入門講座』を開催しました。
4名の皆さんに参加していただきました。
ありがとうございました。
皆さん、叱ることは必要だと思ってらっしゃいました。
私は「感情」は人間関係を創ると思っています。
叱るはコミュニケーションの一つです。
会社や家庭で講座で学んだ事を実践して
いい人間関係を築いてほしいとおもいました。












講座の前2週間は朝4時に起きて準備をしていました。
(僕は朝方人間です)
結構つかれましたが、充実感、使命感はMAX満たされました。
講座のあとのお楽しみはこれ ↓
「墨廼江 亀口」限定品らしいいいできです。

2018年5月13日日曜日

怒りを自分のために役立てるには

5月12日にアンガーマネジメント入門講座を開催しました。
参加していただいた6名様、ありがとうございました。
アンガーマネジメントが皆様のお役に立ったつと信じています。

怒りを自分のために役立てるにはどうすればいい?
自分の怒りを相手のために役立てるにはどうすればいい?
参加していただい方のアンケートから
この2つの課題をみつけました。
答えはぼんやりと見えています。
ぼんやりしているところの核心にむかって
努力、勉強していこうと思いました。

2018年4月30日月曜日

応用講座 2回目

4月28日(土)仙台市市民活動サポートセンター

2回目のアンガーマネジメント応用講座を開催しました。
2名の方に参加していただきました。ありがとうございました。

アンガーマネジメントは自分を変える手段です。
目的は人それぞれです。
自分が目指していることや、どうなりたいのかを
具体的にイメージしてほしいです。
それを実現するためにトレーニングを重ねていきましょう。
トレーニングを重ねると必ず良い結果に結びつく事でしょう。


2018年4月8日日曜日

AM入門講座

4月7日(土)仙台市市民活動サポートセンターで
AM入門講座を開催し4名の方に参加していただきました。
今回は山形県新庄市から参加いただいた方がいました。
遠くからありがとうございました。
月末のAM応用講座にも参加していただきます。
(山形県のFTのかた時々AM入門講座やってくださいな)
AMを知ったのはコンビニで
「怒りが消える心のトレーニング33」を手にとった事が
きっかけで、AM関連の書籍を読み、講座にも参加して
みようと思ったから、でした。
また他の方は本で読んで講座にも参加してみようと
思った方と
AM for teen講座を受講した後に、AMをきちんと
知りたいから講座に参加した、という方もいました。

僕が思う講座のポイントは参加した方が
・いいものみた
・いいはなしきいた
・じゃやってみよう
と思う事です。

本では得られない講座のいいところは
・みる(Visual)
・きく(Auditory)
・やる(Kinesthetic)
がそろっている事です。
特に「やる」、ワークは重要だとおもっています。

講座の後のアンケートに「楽しかった」「解った」と
書かれていると「やった!」と思います。